〇ブランド 和studioKIWA
着物をテキスタイルとして捉え、アップサイクルしたオリジナリティあふれるオーダーメイドファッションの提案。着物の紋様から紡ぐ独創的な意匠は、KIWAブランド唯一の服。
Wa studio KIWA views kimono as a textile and offers upcycled, custom-made fashion full of originality. We produce the only clothing of the KIWA brand, which utilizes the patterns of kimonos and develops unique designs.
〇24SSコレクション コンセプト
千年の時を経ても現代人の心に響く古典文学「和歌」は、時空を超えて現代に蘇る着物文化とリンクしているように感じます。「小倉百人一首」の和歌からインスピレーションをもらい制作。3つの異なるコレクションを、俳句にならい、「からくれない(5体)」「逢坂(7体)」「をとめ(5体)」となぞらえて発表します。それぞれ異なるインスピレーションから生まれたアートピースが、日本の伝統と現代のファッションを見事に融合させています。コンセプトは「現代に蘇る着物文化」です。
Waka, a classical literature that still resonates in the hearts of modern people after a thousand years, seems to be linked to kimono culture, which has transcended time and space and come back to life in the present day. Inspired by the waka poems of the Ogura Anthology of One Hundred Tanka Poems. The concept draws parallels with haiku, presenting garments in sets of five, seven, and five, mirroring the structure of a haiku. Karakurenai (5 pieces), Osaka (7 pieces) and Otome (5 pieces).The art pieces, each born from a different inspiration, are a perfect fusion of Japanese tradition and contemporary fashion. The concept is ‘Kimono culture revived in the modern age’.
日本人の肌と黒髪に合う赤の中から、真紅色の振袖を選びました。
平安時代、紅色は染料の紅花がとても希少だったため真紅のような濃い紅色は、貴族の憧れの色でした。紋様は、平安時代から意匠として使えるようになった「松」、貴族の間で、屋敷に植えることが流行った「梅」、貴族たちが乗っていた牛車を紋様とした「御所車」です。
古典的な着こなしで、艶やかな色の中に浮かぶ優美で、上品な紋様に女性像を表現しました。
From the spectrum of reds that complement the Japanese skin tone and black hair, we chose a deep crimson hued furisode. In the Heian period, the vibrant crimson shade was a coveted color among the aristocrats, as the dye made from safflower was exceedingly rare. The motifs featured are the ‘pine tree’ that has been an emblem since the Heian era, the ‘plum blossom’ which gained popularity for adorning noble residences, and the ‘imperial carriage’ symbolizing the aristocracy’s ceremonial vehicles. This ensemble, crafted in a classical style, captures the essence of femininity amidst the lustrous backdrop of color and the gracefulness of elegant patterns.
0016ビスチェ風ロングドレス
「速秋津姫神(はやあきつひめのかみ)」
~Long bustier-style dress ‘Haya-akitu-hime-no-kami’~
~Shirt one-piece’Junihitoe~
波の地紋様の中に、
十二単を身にまとった女性の姿が散りばめられた訪問着。遊び心があふれる「悟り絵」を思わせる紋様です。百人一首や、源氏物語の古典文学を思わせる柄は、教養の高さを示す文様と言われています。
現代風の着こなしで、知性を感じさせる大人びた雰囲気になりました。
An exquisite visiting kimono adorned with a ripple pattern, delicately depicting a woman wearing a ‘juunihitoe’ the ceremonial layered robe of twelve different colors. The artwork, reminiscent of classical literature such as the’Hyakunin Isshu’ and the’Genjimonogatari’, exudes a playful spirit and is said to be a motif that signifies refined cultural depth. With a contemporary fashion flair, it emanates a mature aura that evokes a sense of intellect.
・オープニング PV動画&パフォーマンス
(Opening PV moving image and Performance )
★after furisode 1
振袖と風通紗の羽織から作ったドレス。
時が流れ、輪廻をめぐり時空を超えて甦る様を、ねじれで表現。たっぷりの布を使用したドレープのスカートと、振袖を思わせる長い袖のドレープ。が裾が大きくひるがえり、自立、自由を表現してみました。脇を大胆にあけたところがポイントです。
A bare dress made from a long-sleeved kimono and a futsu-gasa haori.
The twist in the center expresses the passage of time, the cycle of reincarnation, and the resurrection beyond time and space. The draped skirt is made with plenty of fabric, and the drape hem of the long sleeves is reminiscent of furisode.
I tried to express independence and freedom. The point is that the sides are boldly opened.
本コレクションのインスピレーションをもらった平安時代の遊戯『花競(はなくら)べ=人々が二手に分かれ、それぞれ花(主に桜)を出し合って比べ、また、その花について和歌なども詠んで優劣を競った』からイメージしました。ワンショルダーの左肩「華」の書と、百人一首の和歌を墨書きしたショールをまとった書ドレス「華」です。
This one-shoulder dress is crafted from habutae silk fabric and inspired by the Heian period game ‘Hanakurabe,’ which served as the inspiration for this collection. The dress, called ‘Hana,’ features a character ‘華’ (meaning ‘flower’) written on the left shoulder of the one-shoulder design, along with a shawl bearing inked verses from the Hyakunin Isshu, creating a unique fusion of calligraphy and fashion.
「在原業平朝臣」の和歌からインスピレーションを受けた5体。
伝統的な着物や素材から新たな美を生み出すアップサイクルの精神を体現しています。日本の神秘的な文化と美しさを現代のファッションに融合させ、新しい魅力を引き立てます。
The five pieces were inspired by a waka poem by ‘Asaomi Zaihara no Narihira’.
They embody the spirit of upcycling, creating new beauty from traditional
kimonos and materials. They blend the mystical culture and beauty of Japan
with contemporary fashion and enhance its new appeal.
<現代訳>
さまざまな不思議なことが起こっていたという神代の昔でさえも、こんなことは聞いたことがない。龍田川が深紅(からくれない)色に、水を絞り染めにするとは。
<Ancient modern language>
Water of Tatsuta River was tie-dyed scarlet by maple leaves…? I would never hear such a thing even in the era of God when strange things often happened.
<Waka poetry>
Chihayaburu Kamiyo mo kika zu Tatsuta-gawa
Karakurenai ni Mizukukuru to wa
<KIWA訳>
神々が住み、不思議なことが当たり前のように起こっていた、いにしえの神代でさえも、こんな不思議で美しいことは起きなかったに違いない。
「もったいない」という言葉が生まれるくらい、物を大切に、使い切る文化のある日本の、着物の裏地、シミのついた襦袢、傷んだ帯など、そのままでは使えなくなってしまったものを、このように不思議な美しさに蘇らせるとは思わないのでは?
川の流れに舞(PVの二人の舞)い落ちた深紅が、鮮やかな唐紅(からくれない)の5体になるなんて。
<Free translation KIWA>
Even in the ancient times of gods and the occurrence of wondrous events as if they were commonplace, it’s highly unlikely that something as magically beautiful as this happened. Japan has a culture of treasuring and using things to the fullest extent, to the point where the word ‘mottainai’ (meaning ‘wasteful’) was born. Kimono linings, stained juban, damaged obi, and the like cannot be used in their original state. To think that these unusable kimonos could be resurrected into such mysteriously beautiful ‘karakurenai’ colors like the vivid crimson born from the flow of a river ? it’s truly astonishing.
~ “Kara-kurenai” shibori-dyed dress「Sakura」~
★after furisode 2
絞り染めの羽織と裏地から作られたワンショルダードレス。
ワンショルダーデザインは、唐紅の絞り染めの羽織を川の流れに見立てており、流れる水面に咲く春の花「さくら」を意匠として巧みに表現しています。このデザインには、和歌の一節「からくれないに 水くくる」からインスパイアを受け、川面を流れる春の花の美しさを伝えています。「さくら」はPV動画の振袖と、訪問着の裏地を手で裂いて作り出され、桜の花のふわふわとした柔らかな感触を再現しています。伝統的な日本文化と現代のファッションが見事に融合した、美しい一着です。そのデザインは、絞り染めの伝統技法と現代のクリエイティブが融合し、日本の自然と文化への敬意を表現しています。
This one-shoulder dress, crafted from shibori-dyed haori and kimono lining is named “Sakura.” The one-shoulder design cleverly interprets the Japanese traditional color “唐紅Kara-kurenai” deep red shibori-dyed kimono as a flowing river, adorning it with a design reminiscent of cherry blossoms blooming on the surface of the water. Inspired by the verse “karakurenai ni mizu kukuru” from Japanese poetry, it seeks to capture the beauty of spring flowers drifting along the river.”Sakura” incorporates the delicate and fluffy texture of cherry blossoms by hand ripping the lining of the furisode and visiting kimono in the PV footage.It beautifully merges traditional Japanese culture with contemporary fashion. This design harmonizes the traditional technique of shibori dyeing with modern creativity, paying homage to the natural beauty and culture of Japan.
唐紅の長襦袢2枚を、太い布糸にし、それを編んだ裂き編みワンピースとして蘇らせました。スカートと袖には、元の楓柄の長襦袢の生地をそのまま再利用し、独自のデザインに組み込みました。このワンピースは、和歌「千早ぶる 神代もきかず」のように、使えなくなったものが新しい姿に変わるアップサイクルを感じさせます。
楓は、春と秋に美しい風景を提供し、四季を感じさせる特別な植物として日本で親しまれています。葉の形が「かえる」の手足に似ていることから、「かえるで」と呼ばれ、後に楓と名付けられました。
唐紅の楓柄は、開催国であるカナダの象徴でもあります
このワンピースは、唐紅の長襦袢から生まれた新たな美と可能性を象徴しています。
Two karakurenai coloured long underwear pieces were processed into fabric yarn. They were knitted and revived as ‘saki-knitted dresses’.. For the skirt and sleeves, the fabric of the original maple-patterned long lintel was re-used as it was and incorporated into a unique design.
This one-piece dress evokes the upcycling of a disused object into a new form, as in the waka poem ‘Chihayabu kamiyo mo kikazu’.
Maple trees are well-known in Japan as a special plant that provides beautiful scenery in spring and autumn and reminds us of the four seasons. Its leaves resemble the limbs of a ‘frog’, hence the name ‘kaede’, which was later given to the plant as maple.
The maple pattern of karakurenai coloured is also a symbol of the host country, Canada!
This dress symbolises the new beauty and possi
bilities created from karakurenai coloured the long underwear.
~Slash-quilt set-up 「vortex」~
唐紅の小紋の着物から作ったセットアップ。
スカートは、デザインされた渦柄に、色無地の着物で作られた三角布のパネルが使用され、ゴアード巻きスカートとして組み合わせられました。たっぷりとしたフレアが特徴で、翻るスカートと太めのウエストベルトが印象的です。
タンクトップは、重ねた着物からバイヤスに切れ目を入れたスラッシュキルトで、中に重ねた着物は、そのままでは利用できないものを再利用、色彩豊かな重ねた生地が深い味わいを醸し出しています。
このセットは、着物の再利用と、多彩な変化を通じて、独自の再利用とアップサイクルの技法を駆使してデザイン、絶えず新しく変化し続ける美しさを表現しています。
This set-up was made from a Kara-kurenai coloured komon kimono.
The skirt is made from a designed swirl pattern kimono and a triangular fabric panel made from a plain-coloured kimono, combined as a rolled gored skirt.
It features plenty of flare, a fluttering skirt and a thick waist belt!
The tank top is slash-quilted with a bias cut from the layered kimono, and the kimono layered inside was re-used from those that could not be used as they were, giving the colourful Layered fabrics a deep taste.
The set is designed using a unique re-use and upcycling technique, through the re-use of the kimono and the variety of changes it undergoes, expressing a beauty that is constantly renewed and transformed.
唐紅の帯から生み出されたワンショルダードレス。
肩から袖にかけて、帯の美しさを際立たせる流れるショールを特徴としています。柄の、流水文様のなかで圧倒的な存在感を放つのは椿の花です。まさに、和歌の一節「からくれないに 水くくる」のような風景を思わせます。
このデザインは、椿の花言葉である「気取らない優雅さ」を表現しており、やさしさの中に強さを秘めた魅力的な女性、大和撫子のイメージを象徴しています。唐紅の帯から生まれたこのドレスは、日本の伝統と美しさを称え、独自のエレガンスを持つファッションアイテムとして輝いています。
This one-shoulder dress was crafted from a Japanese traditional color “唐紅 Kara-kurenai” deep red obi.
It features a flowing shawl that accentuates the beauty of the obi from the shoulders to the sleeves. Of the pattern, the camellia flower has an overwhelming presence in the flowing water pattern. It is reminiscent of a scene from the waka poem “Karakurenini mizu kukeru.
This design expresses “unpretentious elegance,” the language of camellia flowers, and symbolizes the image of the Yamato Nadeko, a charming woman with strength hidden within gentleness. Born from a karakai obi, this dress shines as a fashion item with its own unique elegance, celebrating the tradition and beauty of Japan.
蘇芳色の紬の着物と風通紗の羽織から生まれたこのペンシルドレスは、神秘的な蝶をテーマにデザインされました。蝶は、武士の間で愛され、着物の柄にも頻繁に取り入れられています。「風通紗(ふつうしゃ)」とは、透けていて、表と裏の二つの違う表情を持つ織物です。この織物は神秘的な雰囲気を醸し出しており、蝶の羽を表現しています。鉛筆のような細長いシルエットで、特に太ももからスソに向かってすぼまっていくラインが際立っています。このデザインは体のラインを強調し、女性らしいスタイルを美しく演出します。
This pencil dress, created from a suho-coloured pongee kimono and a windbreaking gauze haori, was designed around the theme of mystical butterflies. Butterflies are a favourite among warriors and are frequently incorporated into kimono patterns.
The haori, known as ‘fūtsūsha’, is a transparent textile with two different looks, one on the front and the other on the back. This weave has a mystical feel and represents the wings of a butterfly.
It has an elongated, pencil-like silhouette, which is particularly distinguished by the lines that taper from the thighs to the hem. This design emphasises the contours of the body and beautifully accentuates the feminine style.
「蝉丸」の和歌や日本の美しい言葉からインスピレーションを受け、様々なシーンやテーマを表現しています。和の美しさと現代のデザインが融合し、独自の魅力を放つコレクションです。
Inspired by the waka poems and beautiful Japanese sayings of Semimaru, the collection represents a variety of scenes and themes. The collection combines Japanese beauty and contemporary design, giving it a unique appeal.
<現代訳>
これがあの、京から出て行く人も帰る人も、知り合いも知らない他人も、皆ここで別れ、そしてここで出会うと言う有名な逢坂の関なのだなあ。
<Ancient modern language>This is literally Ousaka Barrier, where, both acquaintances and strangers, leaving and coming back, meet and part from each other.
<Waka poetry>
Kore ya kono Yuku mo kaeru mo Wakare te wa Shiru mo shira nu mo Ousaka no seki
<KIWA訳>
「人と着物との縁」は、「人」と「服」この二つが出会って初めて縁付いて完成するもの、それがファッションです。私の所に、集まってくる着物は、時代も持ち主も、状態も様々です。和装として着るときには、合わないものを組み合わせたり、男性ものが女性ものになったり、子供ものがウェディングドレスになったりなど、変化します。そして新たな装いとして旅立っていきます。結婚式や、卒業式、入学式、パーティ―、そして舞台衣装として、何かの節目に着ていただく時の洋服に選んでいただくことが多いです。この和歌の「逢坂の関」のように、多くの「人」と「服」との縁を紡ぐことができたらと思います。
<Free translation KIWA>
The bond between people and clothing is formed only when the two, ‘people’ and ‘clothing,’ come together and are completed, and that is what we call fashion. The kimono that comes to me varies in terms of era, owner, and condition. When worn as Western attire, they are combined with elements that don’t traditionally match, transformed from men’s to women’s garments, or even turned from children’s wear into wedding dresses. They are often chosen as clothing for milestone events such as weddings, graduations, entrance ceremonies, and Shichi-Go-San. I hope to weave many connections between ‘people’ and ‘clothing,’ much like the ‘Aosaka no Seki’ in this poem. It’s a journey into a new form of attire.
ハギレから生まれたこのタイトワンピース。
様々な着物の残り生地を活用しています。円形に切り取った生地は、現在、過去、未来を象徴し、白黒つけず、切れず離れず結びつくイメージで、3枚ずつ丁寧に配置され、つなぎ合わせられました。この独自のデザインは、可愛さを保ちつつ大人っぽく見せてくれるタイトワンピースとして仕上げられています。
This tight dress was created from hagiwire.
It utilises leftover fabrics from various kimonos. The circular pieces of fabric are carefully arranged and joined together in triplicate to symbolise the present, the past and the future, and to create an image that is neither black and white, nor broken nor separated. This unique design results in a tight dress that looks mature while remaining pretty.
蝉丸の和歌「行くも帰るも 別れては」をテーマに、出会いと別れを表現しました。デザイン性の高いベストとパンツのセットアップです。
円ベストは、様々な着物の残り生地を円形に切り取り、巧みにつなぎ合わせた円ベストです。このデザインは、出会いを象徴し、円環的なつながりを表現しています。ベストは洗練されたデザインで、独自のスタイルを持っています。
袴パンツは、帯から制作された幅広のワイドパンツで、サイドを折りたたんで帯締めで止めて着用します。袴パンツは伝統的な要素を取り入れつつ、現代のファッションにアレンジされています。この部分は別れを象徴し、ユニークなスタイルを演出します。このセットアップは、和歌の美しい言葉にインスパイアを受け、出会いと別れの感情をデザインに表現しています。
Based on the theme of Semimaru‘s waka poem “To go or to return, we must part”, the collection expresses encounters and partings. The set-up consists of a well-designed waistcoat and slacks The circular waistcoat is made by cutting the leftover fabric from various kimono into circular shapes and skillfully joining them together.
The design symbolises the encounter and represents a circular connection. The waistcoat is sophisticated and has its own style. Hakama trousers are wide, wide trousers produced from obi and worn by folding the sides and fastening with an obi tie. Hakama trousers incorporate traditional elements, but arrange for contemporary fashion. This part symbolises a parting of the ways and creates a unique style.Inspired by the beautiful words of waka poetry, this set-up expresses the emotions of meeting and parting in its design.
After Visiting Kimono 1
このシャツワンピースは、訪問着の着物から生まれました。前身頃にひし形の生地を巧みに組み合わせ、ゆったりとしたシルエットにアシンメトリーな裾を持つ、ボタンが見えない比翼仕立てのデザインです。このデザインは、着物の風格を保ちつつ、着こなしやすい現代的なスタイルにアレンジされています。
ひし形は、紋様としても多様で、変化に富み、さまざまな表情を持つ要素として捉えられています。そのため、ひし形はすべてを包み込む土台のような要素として感じられます。また、このデザインは「十二単」という平安時代の衣装にもインスパイアを受けており、重ねて紋様とするひし形と「十二単」にかけて「十二単」と名付けました。
This shirt dress was created from a visiting kimono. It is designed with a clever combination of rhombus-shaped fabrics on the front, a loose-fitting silhouette with an asymmetrical hem and a hidden buttoned, hinged tailoring. This design retains the style of the kimono, but is arranged in a contemporary style that is easy to wear.
袴パンツは、帯から制作された幅広のワイドパンツで、サイドを折りたたんで帯締めで止めて着用します。袴パンツは伝統的な要素を取り入れつつ、現代のファッションにアレンジされています。この部分は別れを象徴し、ユニークなスタイルを演出します。
Hakama trousers are wide, wide trousers produced from obi and worn by folding the sides and fastening with an obi tie. Hakama trousers incorporate traditional elements, but arrange for contemporary fashion.
留袖の着物から制作したセットアップです。デザインには松が取り入れた。松は待つことを象徴しており、再開や新たな出会いとして捉えられています。パンツは、着物の幅を巧みに利用したKIWAのオリジナル基本デザインです。ギャザー入りのワイドパンツは、履き心地とスタイルの両方を考慮したシンプルなデザインです。タンクトップも、KIWAオリジナルの定番デザインで、オブロングネックとゆったりとしたシルエットが特徴です。タンクトップには残布を使用して花びらを作り付け、新たな出会いや再開に花を添えました。このセットアップは、留袖の美しい素材から、オリジナルでユニークなスタイルを生み出しています。
This set-up was produced from a tomesode kimono. The pine tree was incorporated into the design. The pine tree symbolises waiting and is seen as a resumption or new encounter.The trousers are KIWA’s original basic design, cleverly utilising the width of the kimono. The gathered wide trousers are a simple design, designed for both comfort and style. Tank tops are another KIWA original basic design with an oflong neck and loose-fitting silhouette. Petals were created on the tank top using leftover fabric to add flowers to new encounters and reunions. This set-up creates an original and unique style from the beautiful material of the tomesode.style.
~allinone trouser dress「chrysanthemum」~
このオールインワンのパンツドレスは、訪問着の着物から制作されました。ウエストで巻き付けるスタイルのラップパンツにトップスが組み合わさったデザインです。
紫色は青みを帯びた紫色は「江戸紫」として知られ、江戸(現在の東京)で染められる代表的な色です。この色に吉祥紋様の菊があしらわれており、都会(都)への憧れや希望を感じさせます。ハイウエストのデザインは、足を長く見せる効果があり、理想的なスタイルを追求したデザインです。このパンツドレスは、着物の素材と伝統を活かしつつ、新たなファッションスタイルを提案しています。江戸の伝統的な色彩とモチーフを現代的なアプローチで表現しています。
This allinone trouser dress was produced from a visiting kimono.The design combines wrap trousers in a style that wraps around the waist with a top.Purple with a bluish hue is known as ‘Edo purple’ and is a typical colour dyed in Edo (now Tokyo). This colour is decorated with the auspicious pattern of chrysanthemums, evoking a sense of longing and hope for the city (metropolis). The high-waisted design makes the legs look longer and is designed for an ideal style.
This trouser dress offers a new fashion style while utilising the materials and traditions of the kimono. The traditional colours and motifs of the Edo period are expressed with a contemporary approach.
~Twisted trouser dress「Journey」~
このパンツドレスは、留袖の着物から制作されました。留袖の風景文様には、物語や文学的な要素が秘められており、知的な遊び心や観光気分を楽しむことができるとともに、「旅」のイメージされます。
デザインには、時の流れや道の交差を示す「ねじれ」が取り入れられ、そのアイデアが時を超える旅の要素を象徴しています。ワイドパンツのたっぷりとしたシルエット、大胆な脇の切り込み、深いVネックがこのデザインの特徴です。
このパンツドレスは、留袖の美しい風景文様を活かし、知的で遊び心溢れるファッションスタイルを提案しています。旅をテーマにしたデザインは、新しい冒険への期待を表現しています。
This trouser dress was produced from a tomesode kimono. The landscape pattern of the tomesode kimono conceals a narrative and literary element, which allows the wearer to enjoy intellectual playfulness and a sense of sightseeing, as well as evoking the image of a ‘journey’.The design incorporates ‘twists’, indicating the flow of time and intersecting paths, and the idea symbolises the element of a timeless journey. The generous silhouette of the wide trousers, the bold side cut-outs and the deep V-neckline characterise this design.The trouser dress utilises the beautiful landscape pattern of the tomesode to create an intelligent and playful fashion style. The travel-themed design expresses the anticipation of new adventures.
日本の神話や伝説にインスパイアされ、過去と現代を繋ぐファッションのアートピースです。それぞれのドレスは、神秘的な物語と美しさを融合させ、特別な瞬間にふさわしいものとして生まれ変わりました。どの衣装も、古典的な要素と現代的なデザインが見事に調和し、神話の世界を身に纏った独自の魅力を放っています
Inspired by Japanese myths and legends, these fashion art pieces connect the past with the present. Each dress has been transformed into a fusion of mystical stories and beauty for special moments. Each outfit is a perfect blend of classical elements and contemporary design, giving it a unique charm that wears the world of mythology in its own
<現代訳>
天を吹く風よ、
天女たちが帰っていく雲の中の通り道を吹き閉ざしてくれ。
乙女たちの美しい舞姿を、もうしばらく地上に留めておきたいのだ。
<Ancient modern language>
O wind that blows in the heavens,Blow shut the passage in the clouds where the heavenly maidens are returning.I want to keep the beautiful dance of the maidens on earth for a while longer.
<KIWA訳>
この歌は「五節の舞」を舞う少女たちのことを歌ったものですが、少女を天女に見立てています。そして、こ